side menu
【サイドメニュー】


メサフレンドシップの軌跡

1984年

●「英語によるデイスカッションを通して国際交流を考えましょう」という呼びかけで、メサフレンドシップは発足。

1987年

● 日本語教室スタート:毎週金曜日、ひたちなか市のコミュニテーセンターにて
● 第1回ウエルカムパーティー開催:市民と外国人の交流の場を提供(?1995年)

1988年

● 茨城大学留学生のためのバザー:バザーの会と共催でスタート(?1995年)

1989年

● 水戸市市制100年記念「千波湖まつり」実行委員として協力
● 水戸市世界陸上通訳ボランティアとして協力(?2003年)
● 英文情報誌「クルーイン」創刊(?2007年)

1991年

● 「偕楽園・弘道館」(日英ガイドブック)発行―400部

1993年

● メサ10周年記念パーティ開催及び「10周年記念誌」発行
● 「小平奨励賞」受賞:積極的な国際交流活動を評価されての受賞

1996年

● 「第1回メサ国際理解のつどい」開催(?現在に至る)
●  NGO茨城の会発足:メンバーとして参加

1997年

● S.C.C.(Save the Children Centre)「マトマイニ」〔ケニア〕の支援を開始(?現在に至る)

2003年

● メサ創立20周年記念事業「国際交流文化祭」開催:500余人の来場者数

2004年

● 外国人のための日本料理教室(2010年まで継続)

2005年

● インド洋沖大津波被害者チャリティーフェア在住外国人と共に開催

2007年-2008年

● 支援先SCC(ケニア)を訪問。 
● 茨城県技術研修員受け入れ事業に参入:ケニアから研修員2人を招聘し、県内の研修所において農業研修を実施。受け入れNGOとして研修員を支援。

2009年

● メサ創立25周年記念
難民高等弁務官上月氏による講演『難民問題とその現状』

2010年

● ケニア支援先支援先SCC主催者菊本氏を招いての講演会 
第16回メサ国際理解のつどいにて
● SCC(ケニア)再訪問・・・ケニアスタディツアー第2弾

2011年

● 東日本大震災発生
● 5人の在住外国人が体験した東日本大震災を語る
第17回メサ国際理解のつどいにて

2013年

● メサ創立30年記念「メサ国際理解のつどい」
メサ創立者・県協会事務局長岩本郁子氏講演会
inserted by FC2 system